【2025年9月】 星の動きカレンダー|秋分シーズンに迎える満月と新月の過ごし方

こんにちは、ミリーです。
夏の余韻がまだ残る9月、空の星たちは
ゆっくりと秋のリズムを奏で始めています。

この記事では、2025年9月の星の動きをカレンダーにまとめ、
満月・新月・秋分のテーマと「
星からのヒント」をお届けします。


 2025年9月の星の動き

以下のカレンダーは主要な天体イベントを
ひと目でわかるように作成しました。

※月の動きは早いので割愛しております。

今月の注目ポイント

9月8日 魚座の満月|心をほどく時間の持ち方

魚座で起こる今回の満月は、月食を伴う特別な満月。
「見えないもの」「無意識」「心の奥底」を象徴する魚座に光が差し込み、
隠れていた感情や過去のパターンが浮かび上がるタイミングです。

この満月は8ハウスで起こるため、
人との深いつながりを通して、
これまで抱えてきた執着や感情を「浄化・解放」するテーマが色濃く映し出されるでしょう。

曖昧にしていた関係や心の重荷に一区切りをつけることで、
次の季節をぐっと軽やかに迎えることができます。

星からのヒント
心の整理
心のクローゼットを整えるように、胸の奥にしまっていた感情を静かに見つめてみる。

手放しのリスト
もう卒業したい習慣や人間関係を、ノートに書き出して手放しの意図を明確にする。

浄化のひととき
水や香りを取り入れて、心と空間を浄化し、軽やかな自分を取り戻す。

 

 9月22日 乙女座の新月|日常を調律する小さな習慣

乙女座の最後の度数で迎えるこの新月は、皆既日食を伴います。
「整える」「調律する」という力が集大成となり、大きく働きます。

過去を手放し、新しい自分を迎えるためのリセット&スタートの瞬間。
日常の小さな習慣を見直すことが、未来の大きな変化へとつながっていきます。

今回の新月は1ハウスで起こり、自分自身の生き方や表現と直結。
「こうあるべき」という枠を超えて、
これからの自分をどう表現するかを見直すチャンスです。

皆既日食の影響は数か月にわたって続き、
この日を境に意識や生き方に大きな転換が訪れる人もいるでしょう。

✦ 星からのヒント
自分のリズムを整える
朝や夜のルーティンをひとつ見直して、心身の調律を意識する。
小さな調整が未来の大きな変化へとつながる。

✧  
“こうあるべき”を手放す
肩の力を抜いて、自分らしい表現を選ぶこと。
完璧さよりも「今の自分が心地よいか」を基準にすると流れに乗りやすい。

未来にふさわしい習慣をひとつ始める
たとえばノートに思いを綴る、身につける色を意識するなど。
新しい自分を体感できる小さな一歩を。

9月23日 秋分 ─ 太陽が天秤座へ|季節の切り替わりにおすすめの過ごし方

9月23日、太陽が天秤座に入り「秋分」を迎えます。
昼と夜の長さがほぼ等しくなるこの日は、自然界がバランスを示す象徴的な節目。

ここからのテーマは 「他者との調和」
天秤座は、美しさ・洗練・対等な関係を大切にするサイン。

さらに秋分図では太陽が2ハウスにあり、

自分が大切にしている価値観や、日常で選ぶものの質に光が当たります。

この日を境に、エネルギーは外向きの活動から「内側の深まり」へと移行。
人との関わりを通じて、あなた自身の美意識や調和感覚が育っていく流れが始まります。

星からのヒント
暮らしの中のバランスを整える
仕事とプライベート、休息と活動のリズムを見直してみる。

日常に「美」をひとつ加える
お気に入りの器や香り、装いなど、洗練を感じる要素を取り入れる。

毎日の心地よさにつながる選択をする
小さな判断や習慣が、未来の自分の安心感や豊かさにつながる。

⋯☽ 秋分図の詳細は、別記事で触れる予定です ☾⋯

まとめ

2025年9月は、月食と日食――二つのエクリプスが続く特別な月です。
魚座の満月では「心の浄化」を、

乙女座の新月では「自分の調律」を意識すると、
秋分からの季節を軽やかに始められます。
星からのヒントを受け取り、
あなたのリズムで日々を奏でてみてくださいね。

🌟おすすめ記事
おすすめ記事:
👉2025年秋分図が示す日本の行方 ― 総裁選と女性総理誕生の兆し

👉 2025年マンデン占星術(世相読み)
👉
映画国宝×占星術的レビュー

最新情報をチェックしよう!